世界的な人気を誇るBTSやTOMORROW X TOGETHERが所属するBIGHIT MUSICから、約6年ぶりとなる新しいボーイズグループのデビューが発表され、大きな注目を集めています。
その名はCORTIS(コルティス)。メンバー全員が制作に携わるヤングクリエイタークルーという新しいコンセプトを掲げ、デビュー前から多くの期待が寄せられています。
この記事では、CORTISのデビュー日やメンバーの詳細なプロフィール、そして彼らがどのようなグループなのか、気になる情報を詳しくお届けします。
- BIGHIT MUSICが6年ぶりに送り出す新グループ
- メンバー全員が制作に参加するコンセプト
- 5人のメンバープロフィール詳細
- デビューアルバムとプロモーション日程
BIGHIT新グループCORTISの基本情報
- CORTISのグループ名の由来とコンセプト
- デビュー日とプロモーションスケジュール
- デビューアルバムのトラックリストを紹介
- デビュー前からこれほど期待される理由
CORTISのグループ名の由来とコンセプト
CORTISというグループ名は、「COLOR OUTSIDE THE LINES」(=線の外に色を塗る)という英語のフレーズが由来です。このフレーズからランダムに6文字を抜き出して作られました。
この名前には、「世の中が定めた基準やルールにとらわれず、自由に思考する」という、彼らの活動スタンスを示す深い意味が込められています。
そして、このグループ名を体現するのが、「ヤングクリエイタークルー」という画期的なコンセプトです。メンバーは単にパフォーマンスを行うだけでなく、音楽、振り付け、映像制作といったクリエイティブな活動全般に共同で携わります。
特定のポジションに縛られず、メンバー5人全員が「共同制作者」として作品を生み出していくのが、CORTISの最大の特徴と言えるでしょう。
CORTISのコンセプトまとめ
- グループ名の意味:世の中のルールにとらわれず自由に思考する
- コンセプト:音楽・振付・映像を自ら手がける「ヤングクリエイタークルー」
- 活動スタイル:メンバー5人全員が共同で作品を制作
デビューアルバムの全楽曲にメンバーが関わっていることからも、彼らが単なるアイドルグループではなく、真のアーティスト集団としての一歩を踏み出していることがうかがえます。10代ならではのありのままのエネルギーと、彼ら自身の物語が反映された作品に期待が高まります。
デビュー日とプロモーションスケジュール
CORTISの正式なデビューに向けて、様々なコンテンツが順次公開されていく斬新なプロモーションが展開されています。
ファンにとっては、毎日が新しい発見の連続となるでしょう。現在発表されている主要なスケジュールは以下の通りです。
主要なコンテンツは、HYBE LABELSの公式YouTubeチャンネルで公開されますので、見逃さないようにチャンネル登録をしておくことをおすすめします。
公開日 (2025年) |
内容 | 備考 |
---|---|---|
8月11日(月) 0時 | イントロ曲「GO!」MV公開 | メンバーが共同演出し、実体験を歌詞に反映 |
8月12日(火) 0時 | 「GO!」Conceptual Performance Film公開 | メンバー制作の振付に焦点を当てた映像 |
8月18日(月) 18時 | タイトル曲「What You Want」音源リリース | この日が実質的なデビュー活動の開始となります |
8月22日(金) 13時 | 「What You Want (feat. Teezo Touchdown)」リリース | タイトル曲の英語バージョン |
9月8日(月) 18時 | デビューEP「COLOR OUTSIDE THE LINES」正式リリース | 全5曲が収録されたデビューアルバム |
参照元:HYBE LABELS 公式YouTubeチャンネル
上記の日程は変更される可能性もありますので、最新情報は公式SNSなどでご確認ください。
デビューアルバムのトラックリストを紹介
CORTISの記念すべきデビュー作品は、EP「COLOR OUTSIDE THE LINES」です。
このアルバムには全5曲が収録されており、驚くべきことに全メンバーが全ての楽曲制作にクレジットされています。
特に、3人以上のメンバーが作詞・作曲に参加しており、彼らのクリエイティブへの貢献度の高さを示しています。
1. GO!
2. What You Want
アルバムのタイトル曲。K-POPでは珍しいブームバップのリズムに、60年代風のサイケデリックロックのギターリフを組み合わせた実験的な楽曲です。彼らの音楽的な挑戦が感じられる一曲となりそうです。
3. FaSHioN
MARTIN、JUHOON、SEONGHYEON、KEONHOが制作に参加。タイトルからどのような楽曲になるのか、ファンの間で様々な憶測を呼んでいます。
4. JoyRide
イントロ曲「GO!」と同様に、メンバー全員が作詞・作曲に参加した楽曲です。タイトル通り、ドライブをしながら楽しめるような軽快な曲になるかもしれません。
5. Lullaby
リーダーのMARTINが中心となって制作し、JAMESとSEONGHYEONが参加したトラックです。アルバムの最後を飾る、落ち着いた雰囲気の楽曲になることが予想されます。
デビュー前からこれほど期待される理由
CORTISはまだ音源も正式に公開されていないにもかかわらず、なぜこれほどまでに高い期待が寄せられているのでしょうか。その理由は主に2つ考えられます。
BIGHIT MUSICというブランド力
一つ目の理由は、彼らが所属する「BIGHIT MUSIC」が持つ絶大な信頼と実績です。
ご存じの通り、BIGHIT MUSICは世界的なアーティストであるBTSとTOMORROW X TOGETHERを育て上げた「ボーイズグループの名家」です。
そのため、「BIGHIT MUSICからデビューする」という事実だけで、音楽のクオリティやコンセプト、そして世界規模のプロモーションに至るまで、最高水準であることが約束されているようなものです。
HYBEには多くのレーベルが存在しますが、その中でもBTSが所属するBIGHIT MUSICは本流中の本流です。
ここに所属するということは、事務所からの莫大な投資と全面的なバックアップが期待できるため、「成功が約束されたグループ」として見られている側面があります。
メンバー自身のクリエイティブ能力
二つ目の理由は、前述の通り、メンバー自身が持つ高いクリエイティブ能力です。リーダーのMARTINはデビュー前から数々の先輩アーティストの楽曲制作に参加し、他のメンバーも振付や映像制作で才能を発揮しています。
事務所の力だけでなく、彼ら自身の才能と実力がデビュー前から証明されている点が、多くのK-POPファンを惹きつけている大きな要因です。
BIGHIT新グループCORTISのメンバー紹介
- リーダーでプロデューサーでもあるマーティン
- 最年長でクリエイティブな才能を持つジェームス
- メンバーの意見をまとめる求心的なジュフン
- 練習歴5年で多才なソンヒョン
- ビジュアルで話題を集める末っ子ゴンホ
リーダーでプロデューサーでもあるマーティン
CORTISを率いるリーダーは、2008年生まれのMARTIN(マーティン)です。グループのリーダーでありながら、すでにプロデューサーとしての顔も持っている非凡な才能の持ち主です。
経歴と実績
練習生期間は約6年と長く、幼い頃から作曲に関心があったとされています。その才能はデビュー前から開花しており、HYBE LABELSの先輩アーティストの楽曲制作にも参加しています。
MARTINが制作に参加した主な楽曲
- TOMORROW X TOGETHER:「Deja Vu」「Miracle」「Beautiful Strangers」
- ENHYPEN:「Outside」
- LE SSERAFIM:「Pierrot」
- ILLIT:「Magnetic」
これらのヒット曲に名を連ねていることからも、彼のプロデュース能力の高さがうかがえます。10代のプロデューサーとして、グループの音楽的中心を担っていく存在です。
人物像
カナダ人の父と韓国人の母を持つ複数国籍者で、HYBE LABELS初の二重国籍者リーダーです。幼少期には平昌オリンピックの開会式で合唱団の一員として国歌を斉唱した経験もあります。身長が190cm近くあるとの噂もあり、そのスタイルの良さも注目されています。
▶CORTISメンバー・マーティンのプロフィール!国籍や経歴は?
最年長でクリエイティブな才能を持つジェームス
グループの最年長は、2005年生まれのJAMES(ジェームス)です。香港出身で、アイデアバンクとしてグループのクリエイティブを支える重要な存在です。
経歴と実績
練習生になる前は、香港でアイスホッケー選手として活動していたという経歴の持ち主です。BIGHIT MUSICの元公開練習生チーム「Trainee A」の出身者でもあり、当時からその実力は知られていました。BTSジョングクのソロステージでバックダンサーとして参加した経験もあります。
彼もまた制作能力に長けており、楽曲制作だけでなく振付制作にも参加しています。
- 楽曲制作参加:TOMORROW X TOGETHER「Deja Vu」「Miracle」、ILLIT「Magnetic」
- 振付制作参加:ILLIT「Magnetic」「Cherish (My Love)」「Tick-Tack」
特にILLITの「Magnetic」では、楽曲と振付の両方に携わっており、その多才ぶりを発揮しています。
人物像
タイ人と中国人のハーフで、英語、中国語、タイ語、韓国語、日本語の5ヶ国語を話すことができるマルチリンガルです。最年長としてグループを支えながら、自身のクリエイティブ能力でCORTISの世界観を広げていくでしょう。
▶CORTIS(コルティス)メンバー・ジェームスのプロフィール!本名や経歴を網羅
メンバーの意見をまとめる求心的なジュフン
2008年生まれのJUHOON(ジュフン)は、グループの中でメンバーの意見を取りまとめる求心的な役割を担っています。
経歴と人物像
幼少期からモデルとして活動した経験があり、写真や映像に対する深い理解度を持っています。その経験は、ステージでの表現力や、グループのビジュアルコンテンツ制作において大いに活かされることでしょう。
「ヤングクリエイタークルー」としてメンバーが共同で制作を進めるCORTISにとって、多様な意見を一つにまとめる彼の存在は不可欠です。穏やかで聞き上手な性格なのかもしれません。また、運動神経も良く、サッカーやバスケットボールの選手経験もあるようです。
▶CORTIS(コルティス)メンバー・ジュフンのプロフィール!経歴やMBTIは?
練習歴5年で多才なソンヒョン
グループのマンネライン(年下組)の一人、2009年生まれのSEONGHYEON(ソンヒョン)。最年少組でありながら、約5年という長い練習生期間を誇る実力者です。
経歴と人物像
ダンスや歌はもちろん、特筆すべきは彼の作曲能力です。練習生時代に制作したトラックの数は、なんと100曲を超えると言われています。これは彼の音楽に対する情熱と、弛まぬ努力の証です。
趣味は映画やドラマ鑑賞、バスケットボール、スケートボードなど多岐にわたり、好奇心旺盛な一面がうかがえます。長い練習期間で培った基礎力と、豊富な制作経験を武器に、グループのパフォーマンスと音楽の両面で貢献していくことが期待されます。
▶CORTIS(コルティス)メンバー・ソンヒョンのプロフィール!年齢や経歴まとめ
ビジュアルで話題を集める末っ子ゴンホ
SEONGHYEONと同じく2009年生まれの最年少メンバーがKEONHO(ゴンホ)です。デビュー前の目撃写真が公開された直後から、その優れたビジュアルで大きな話題を集めました。
経歴と人物像
少年らしさが残る魅力的な歌声の持ち主で、パフォーマンスや楽曲制作においても頭角を現しています。入社前は水泳選手として活動し、大会で1位を獲得した経験もあるなど、意外な一面も持っています。
誕生日が2月14日のバレンタインデーであることも、ファンの間では有名な話です。グループの末っ子として、愛されるキャラクターとビジュアル、そして秘めた才能で、多くのファンを魅了していくことでしょう。
▶CORTISメンバー・ゴンホのプロフィール!年齢や経歴を解説
BIGHIT新グループCORTISの情報を総まとめ
- グループ名は「COLOR OUTSIDE THE LINES」に由来
- 世の中のルールにとらわれず自由に思考するという意味を持つ
- コンセプトはメンバー全員が制作者となる「ヤングクリエイタークルー」
- BIGHIT MUSICから約6年ぶりにデビューするボーイズグループ
- タイトル曲「What You Want」の音源は8月18日にリリース
- デビューEP「COLOR OUTSIDE THE LINES」は9月8日に正式発売
- リーダーは08年生まれのプロデューサーMARTIN
- 最年長は05年生まれで香港出身のJAMES
- 08年生まれのJUHOONはメンバーをまとめる求心的な存在
- 09年生まれのSEONGHYEONは練習歴5年の実力派
- 同じく09年生まれのKEONHOはビジュアルで話題の末っ子
- メンバー全員がデビューアルバムの全楽曲制作に参加
- 音楽だけでなく振付や映像制作にも積極的に関わる
- BTSやTXTを育てたBIGHIT MUSICへの期待感が大きい
- デビュー前から証明されているメンバーの高いクリエイティブ能力が注目の的